アスペルガー❤️日記

ASDでもADHDでも、ハッピーに生きることをあきらめない

自分にとってニガテな家事って何だろう②

洗濯は腰の重い家事のひとつだ。

もちろん全自動洗濯機というものはあるけれど、洗濯機がやってくれるのは、一般に「洗う」「すすぐ」「脱水」「乾燥」くらいだろう。

「たたむ」作業というのが実は厄介ではないか。

 

ひとり暮らしなら、まあ何とかやっていたものの、Ottoと暮らすようになってから、

洗濯物が一気に増えた。Ottoは汗っかきで、身体を拭いたタオルを使いまわしたりするのを嫌がる。台所のふきんなども、わたしの干し方が甘いばかりに「臭(クサ)タオル製造機」などという酷いあだ名を賜ったこともある。とにかく洗濯物には注意深い。

 

Ottoが転職してから会社に通うようになり、Yシャツを毎日アイロンがけしなければならなくなった。シャツは一体何枚買ったら、うまくローテーションできるのか。最初の一週間は洗って、干して、アイロンがけしてみたが、こんなこと家でやってられない!と近くのクリーニング屋に出しに行ってもらうことで合意した。

 

それでは普通の洗濯物はどうするか。うちでは数年前から洗濯代行に依頼している。

指定の洗濯バックがいっぱいになると電話で取りに来てもらい、翌日には持ってきてもらう。(配達時不在の場合はマンションの宅配Boxに入れてくれる)

この洗濯代行の素晴らしいところは、出した洗濯物がキレイに畳まれ、ミルフィー状態で帰ってくることだ。洗剤も香料あり・なしで選べる。時おり熱量が強いのか、ちょっと縮んで返ってくることもあるが、敏感そうな生地のものは避ければよい。

wash-fold.com

この洗濯代行を使い始めてから、洗濯のストレスや負担が大きく減った。

もし急ぎで洗いたい物やウール製品がある時には自宅の洗濯機を使う。

 

実は、うちでは10年以上、全自動洗濯機をレンタルしている。

2〜3年毎に契約更新しており、今では一年間のレンタル料は数千円だ。

洗濯機をレンタルしている理由は、故障時の修理や廃棄に手間がかからないという点。

レンタルなら、少しでも調子が悪くなったら、契約期間中は何度でも修理、交換してくれるし、不要になれば返せばいいだけ。最新のモデル機種ではないけれど、洗濯機には基本的な機能しか期待していないので、問題はない。

 

ということで、現在洗濯の役割分担は、以下のように固定している。

 

日常の洗濯物➡️洗濯代行に依頼

少量、手洗い、急ぎの時➡️自宅洗濯機(レンタル)

Yシャツなど➡️クリーニング

 

仕事を辞めてからも、わたしが専業主婦・主夫 “housewife/house husband”を名乗らない

のは、ちっとも家事をやっている感がないからだ。きっとこの先も変わらないだろう。

 

チェック✔️  ニガテな家事は外注化、パターン化して省力化しよう!

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ