アスペルガー❤️日記

ASDでもADHDでも、ハッピーに生きることをあきらめない

自分にとってニガテな家事って何だろう①

「家事のなかでいちばん苦手なものって何ですか」

「うーん、食事のしたくと洗濯ですね」

前回の医者との会話だ。コロナがあけたと同時にOtto(夫)が転職した。前の会社では100%在宅勤務だったのが、出社するようになったのだ。そのため生活のリズムが大きく変わり、混乱していたところだった。

 

それぞれ詳細はこうだ・・・

 

➡️Ottoの転職前:

朝食は夫(パンを焼くを含む)、ランチ及び夕食も夫

 

➡️Ottoの転職後:

朝食は夫(パン、シリアル)、ランチ(自分で用意)、夕食(わたしが用意)

 

身も蓋もないが、家での食事の用意は、ほぼ全てOttoがメインパーソンなのだ。

朝食はパン食中心だが、ホームベーカリーを使って週に2〜3度くらい準備してくれる。

自分の分だけなら、ランチは麺類もしくは近くで弁当を買ってくればよい。

 

問題は夕食の準備だ

会社員の時は会社帰りにスーパーへ行って、その日に食べたいと思うものを買ってきて(刺身が多い)、家では簡単な調理で済ませていたので、毎日その日の分のことだけ考えていれば、わたしにもできた。しかし日中家にいるとなると違う。

 

まず考えたのは、ネットスーパーで1週間分の食材を揃えて、それを淡々と消費していく方法だ。例えば、月曜日に届いた場合、鮮度が気になるものから使っていくと、週の後半になるにつれ、おかずの内容が貧相になっていってしまう。

それに買い溜めといっても、いざとなると追加で材料が必要になったりするものだ。ネットスーパーは余計なものはかわなくてすむかわりに、やはり食材の選択肢が限られてくる。

 

また週末、市場に買い出しして、大量に買うこともあるのだが、彼になら調理できてもわたしには使い慣れないものもある。蕗(ふき)の葉とかってどうしたらいいの〜!? とか。

 

混乱が生じたもう一つの原因は、新しい冷蔵庫だ。数ヶ月前に138ℓから180ℓの冷蔵庫に買い替えた。これで食材のストックができると喜んでいたのだが、実際に献立を考えるのにものすごく頭を使うのだ。

当初は「肉を使ってカレーにしよう」から始まったのが、

「いやいや、先日もらった筍の水煮から先に使わねば。

じゃあ筍ご飯にしようか、それなら油揚げを買わなくては。

合わせる味噌汁の具は何にしようか。ナスを入れればいい。

そういえばナスは焼きなすが食べたいと言っていたな。では今日は筍ご飯ではなく、

筍と肉の中華炒めにした方がいいのか。」

とぐるぐる????してしまって、キッチンでフリーズしてしまった。

結局ご飯を炊き、野菜を切るところまでやって、調理や調味はOttoに頼むのだった。

 

ある日ついにOttoに打ち明けた。夕食の準備に負担を感じていること、週2日は準備するが、その他の日は、ご飯と味噌汁だけ作るので、おかずは食べたいものを会社帰りに買ってきてほしい・・と。

Ottoからは週1日はカレーにしよう。無理な日は外食しよう。と提案された。

とりあえず、転職先でのOttoの在宅勤務が始まることを期待しつつ、ご飯と味噌汁だけの夕食の準備をミニマム・ラインとしてやっていくことにした。

 

チェック✔️ 自分が家事に適応できないと思ったら、早めに軌道修正をかけよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ